イボ治療に定評があるレーザークリニック
イボ治療をはじめ、ほくろやアザなどさまざまな疾患に対応している東京日本橋にあるレーザー専門クリニックです。
院長は形成外科学会認定専門医として豊富な知識や経験を持ち、温厚で患者に対する誠実な対応は多くの人から高い評価を得ています。
イボは大きく分けると、体質や加齢によるものとウィルス性のものがあります。
特にウィルス性は他所にうつることで数が増えることもあり、1つでも生じたらすぐに治療することが大切です。
イボの中でも尋常性や老人性のものはレーザーでのイボ治療が可能で、病変を炭酸ガスレーザーで取り除く、もしくは焼くといった方法で行います。
炭酸ガスレーザーの治療は出血が少ない、もしくはほとんどなく痕も残りにくいので安心です。
炭酸ガスレーザーの治療回数はほとんど1回の治療で完了しますが、症状によっては3回ほど要する場合もあります。
約1ヶ月〜3ヶ月ごとの通院が必要で、治療が完了するまでは3ヶ月から6ヶ月ほどかかるので心づもりをしておきましょう。
治療費はイボの大きさ1ミリごとで1650円、老人性血管腫の場合は2200円ほどになります。
炭酸ガスレーザーでは難しい大きなイボや、足底イボなどの治療が難しいものでは色素レーザーを使用する場合もあります。
この治療方法はまず局部麻酔を使用してイボを取り除き、そこにレーザーを当てるものです。
イボを取り除くだけではウィルス除去までは難しいためレーザー治療を行いますが、表皮のレベルでの治療のため真皮が傷つく心配はありません。
治療期間はイボの状態によって異なり、年数が経過しているものは長期間の通院が必要になることもあります。